カテゴリ
月別 アーカイブ
- 2024年9月 (1)
- 2024年6月 (1)
- 2024年3月 (1)
- 2024年2月 (1)
- 2023年10月 (2)
- 2023年9月 (2)
- 2023年8月 (1)
- 2023年5月 (2)
- 2023年4月 (1)
- 2023年3月 (2)
- 2022年7月 (1)
- 2022年6月 (1)
- 2021年10月 (1)
- 2021年9月 (1)
- 2021年8月 (10)
- 2021年3月 (1)
- 2021年2月 (9)
- 2021年1月 (1)
- 2020年2月 (1)
- 2020年1月 (3)
- 2019年12月 (2)
- 2019年11月 (1)
- 2019年9月 (1)
- 2019年8月 (2)
- 2019年7月 (2)
- 2019年6月 (1)
- 2019年5月 (2)
- 2019年4月 (1)
- 2019年3月 (2)
- 2019年2月 (1)
- 2019年1月 (1)
- 2018年11月 (1)
- 2018年10月 (1)
- 2018年9月 (2)
- 2018年8月 (3)
- 2018年7月 (4)
- 2018年4月 (2)
- 2018年3月 (2)
- 2018年2月 (4)
- 2018年1月 (4)
- 2017年11月 (1)
- 2017年8月 (1)
- 2017年7月 (4)
- 2017年5月 (4)
- 2017年4月 (3)
- 2017年3月 (3)
- 2017年2月 (2)
- 2017年1月 (3)
- 2016年12月 (4)
- 2016年11月 (7)
- 2016年10月 (2)
- 2016年9月 (4)
- 2016年8月 (4)
- 2016年7月 (1)
- 2016年6月 (6)
- 2016年5月 (3)
- 2016年4月 (5)
- 2016年3月 (8)
- 2016年2月 (3)
- 2016年1月 (8)
- 2015年12月 (8)
- 2015年11月 (19)
- 2015年10月 (19)
- 2015年9月 (9)
最近のエントリー
HOME > 漢方薬局 桃仁の薬草魔女ブログ > アーカイブ > 今月のヨガのポーズ: 2016年4月
漢方薬局 桃仁の薬草魔女ブログ 今月のヨガのポーズ: 2016年4月
今月のヨガのポーズ
今月のヨガのポーズは、三角のポーズです。
三角のポーズ
効果 疲労回復、腰痛の予防、冷え症の改善
①両脚を腰幅の倍、またはもう少し広く開いて、
両足のつま先は一旦正面に向けて立ちます。
②右足のつま先を90度横に向けます。
③両手で骨盤を正面に向けます。
④両腕を体側におろして、一息吐きます。
⑤息を吸いながら、両腕を水平に持ち上げます。
⑥息を吐きながら、上半身を右側に倒して、右手を膝に置きます。
⑦さらに足首に手を滑らせて、左腕を真上に伸ばして、視線を上に伸ばした
左手の指先に向けて、ポーズをキープします。
首が辛い時は、楽な角度に視線を向けて。
4~5呼吸キープしたら上半身を戻して、反対側も同じようにします。
久保良子先生のブログ
三角のポーズ
効果 疲労回復、腰痛の予防、冷え症の改善
①両脚を腰幅の倍、またはもう少し広く開いて、
両足のつま先は一旦正面に向けて立ちます。
②右足のつま先を90度横に向けます。
③両手で骨盤を正面に向けます。
④両腕を体側におろして、一息吐きます。
⑤息を吸いながら、両腕を水平に持ち上げます。
⑥息を吐きながら、上半身を右側に倒して、右手を膝に置きます。
⑦さらに足首に手を滑らせて、左腕を真上に伸ばして、視線を上に伸ばした
左手の指先に向けて、ポーズをキープします。
首が辛い時は、楽な角度に視線を向けて。
4~5呼吸キープしたら上半身を戻して、反対側も同じようにします。
久保良子先生のブログ
(漢方薬局 桃仁) 2016年4月26日 16:20
1
« 今月のヨガのポーズ: 2016年3月 | メインページ | アーカイブ | 今月のヨガのポーズ: 2016年6月 »