カテゴリ
月別 アーカイブ
- 2024年9月 (1)
- 2024年6月 (1)
- 2024年3月 (1)
- 2024年2月 (1)
- 2023年10月 (2)
- 2023年9月 (2)
- 2023年8月 (1)
- 2023年5月 (2)
- 2023年4月 (1)
- 2023年3月 (2)
- 2022年7月 (1)
- 2022年6月 (1)
- 2021年10月 (1)
- 2021年9月 (1)
- 2021年8月 (10)
- 2021年3月 (1)
- 2021年2月 (9)
- 2021年1月 (1)
- 2020年2月 (1)
- 2020年1月 (3)
- 2019年12月 (2)
- 2019年11月 (1)
- 2019年9月 (1)
- 2019年8月 (2)
- 2019年7月 (2)
- 2019年6月 (1)
- 2019年5月 (2)
- 2019年4月 (1)
- 2019年3月 (2)
- 2019年2月 (1)
- 2019年1月 (1)
- 2018年11月 (1)
- 2018年10月 (1)
- 2018年9月 (2)
- 2018年8月 (3)
- 2018年7月 (4)
- 2018年4月 (2)
- 2018年3月 (2)
- 2018年2月 (4)
- 2018年1月 (4)
- 2017年11月 (1)
- 2017年8月 (1)
- 2017年7月 (4)
- 2017年5月 (4)
- 2017年4月 (3)
- 2017年3月 (3)
- 2017年2月 (2)
- 2017年1月 (3)
- 2016年12月 (4)
- 2016年11月 (7)
- 2016年10月 (2)
- 2016年9月 (4)
- 2016年8月 (4)
- 2016年7月 (1)
- 2016年6月 (6)
- 2016年5月 (3)
- 2016年4月 (5)
- 2016年3月 (8)
- 2016年2月 (3)
- 2016年1月 (8)
- 2015年12月 (8)
- 2015年11月 (19)
- 2015年10月 (19)
- 2015年9月 (9)
最近のエントリー
HOME > 漢方薬局 桃仁の薬草魔女ブログ > アーカイブ > NHKあさイチから: 2016年3月
漢方薬局 桃仁の薬草魔女ブログ NHKあさイチから: 2016年3月
世界で最も長生きしたペンギンの話
こんにちはばらの咲く 漢方薬局 桃仁です。
昨年から、4回ほど 「酵素カフェ」を開催していますが、その中で、ペンギンのギン吉の話をしています。
今朝、NHK 「あさイチ」で、長崎のペンギン水族館が紹介され、世界一長生きしたペンギンとして、ギン吉が紹介されていました。
長崎ペンギン水族館で、ギン吉は、はく製にされて飾られていました。
なぜ、ペンギンのギン吉が、長生きだったかというと、それは、その食習慣にありました。
簡単に言うと、1週間に1度断食をしていたのです。
この水族館では、他の水族館と同じような餌をペンギンたちに与えていますが、1週間に1度の断食で、他の水族館と比べると、ペンギンたちがずっと長生きをしているのです。
ギン吉は、ペンギンの寿命が20歳くらいと言われている中、39年9か月もペンギン水族館で飼育されていたのです。
なぜ、断食が良かったと言うと・・・・・
体内には、消化酵素と代謝酵素がありますが、消化酵素と代謝酵素は、密接な関係があり、消化酵素を使いすぎてしまうと、代謝酵素が働かなくなります。
代謝酵素とは、身体の中を修復したり、代謝を上げたり、解毒したり、また、運動、呼吸、脳での思考など生きていくために必要なことに関わっています。
食事をすると、消化吸収のために消化酵素が使われますが、食べ過ぎは、消化酵素の浪費になり、代謝酵素が働けなくなってしまうのです。
野生の動物は、病気の時は、ものを食べずに身体の修復をすると言われています。代謝酵素を目いっぱい働かせるのです。
今は、飽食の時代。食べ過ぎがもたらす体への悪影響を考えなくてはいけません。消化酵素ばっかり働かせないで、代謝酵素を働かせましょうね。
ギン吉のように、たまに断食も良いですよ。
(漢方薬局 桃仁) 2016年3月31日 15:21
元気で素敵に・・・アラハン
ばらの咲く 漢方薬局 桃仁です。
写真は、86歳の母にプレゼントした 篠田桃紅 さんの本です。
桃仁の一つの柱として、年齢を受け入れ、楽しみ、ワインのように熟成していく atractive agingがあります。
年を取る事を悪い事のように連想させる「アンチエイジング」ではなく、魅力的にハツラツと年を重ねる「アトラクティヴエイジング(atractive aging)」
そう呼ぶことにしています。
3月10日のNHK「あさイチ」で、アラハンの事が紹介されていました。
アラハンとは、100歳前後の人を指します。
年を重ねることは、人生経験も、知識も多いという事です。
その人らしく、素敵に年を重ねるために 出来ることを提案します。
年相応の物忘れは仕方ないとしても、自分の事をしっかり自分でできる。
そのために出来ることがあると思います。
私の愛読書 「西太后の不老術 著者 宮原 桂」の中に
『中国において、漢方は人々の、特に皇帝たちの治療の医学として、さらには不老長寿の医学として、その理論と技術が研ぎ澄まされていた。』とあるように、漢方薬は、アンチエイジング(桃仁では、attaractive aging アトラクティブエイジング )が得意です。
日々の養生 と漢方薬服用で、アラハンを目指したいですね。
(漢方薬局 桃仁) 2016年3月25日 15:55
1
« NHKあさイチから: 2015年11月 | メインページ | アーカイブ | NHKあさイチから: 2016年6月 »