カテゴリ
月別 アーカイブ
- 2024年9月 (1)
- 2024年6月 (1)
- 2024年3月 (1)
- 2024年2月 (1)
- 2023年10月 (2)
- 2023年9月 (2)
- 2023年8月 (1)
- 2023年5月 (2)
- 2023年4月 (1)
- 2023年3月 (2)
- 2022年7月 (1)
- 2022年6月 (1)
- 2021年10月 (1)
- 2021年9月 (1)
- 2021年8月 (10)
- 2021年3月 (1)
- 2021年2月 (9)
- 2021年1月 (1)
- 2020年2月 (1)
- 2020年1月 (3)
- 2019年12月 (2)
- 2019年11月 (1)
- 2019年9月 (1)
- 2019年8月 (2)
- 2019年7月 (2)
- 2019年6月 (1)
- 2019年5月 (2)
- 2019年4月 (1)
- 2019年3月 (2)
- 2019年2月 (1)
- 2019年1月 (1)
- 2018年11月 (1)
- 2018年10月 (1)
- 2018年9月 (2)
- 2018年8月 (3)
- 2018年7月 (4)
- 2018年4月 (2)
- 2018年3月 (2)
- 2018年2月 (4)
- 2018年1月 (4)
- 2017年11月 (1)
- 2017年8月 (1)
- 2017年7月 (4)
- 2017年5月 (4)
- 2017年4月 (3)
- 2017年3月 (3)
- 2017年2月 (2)
- 2017年1月 (3)
- 2016年12月 (4)
- 2016年11月 (7)
- 2016年10月 (2)
- 2016年9月 (4)
- 2016年8月 (4)
- 2016年7月 (1)
- 2016年6月 (6)
- 2016年5月 (3)
- 2016年4月 (5)
- 2016年3月 (8)
- 2016年2月 (3)
- 2016年1月 (8)
- 2015年12月 (8)
- 2015年11月 (19)
- 2015年10月 (19)
- 2015年9月 (9)
最近のエントリー
HOME > 漢方薬局 桃仁の薬草魔女ブログ > アーカイブ > 2016年9月
漢方薬局 桃仁の薬草魔女ブログ 2016年9月
漢方薬局 桃仁の魔女対決!! サンマ料理!
漢方薬局桃仁には、3人(実は4人)の魔女がいます
北の魔女、東の魔女、西の魔女が、秋の食材、秋刀魚でお料理対決です。
●北の魔女 サンマのすり身汁
●東の魔女 サンマの塩焼き、サンマのたたき、サンマの出汁でお味噌汁
●西の魔女 サンマのマリネ
北の魔女、東の魔女、西の魔女が、秋の食材、秋刀魚でお料理対決です。
●北の魔女 サンマのすり身汁
●東の魔女 サンマの塩焼き、サンマのたたき、サンマの出汁でお味噌汁
●西の魔女 サンマのマリネ
(漢方薬局 桃仁) 2016年9月30日 17:37
秋の薬膳 秋刀魚(サンマ)
季節の物を 美味しく味わっていただく・・・・・旬の物には、その季節に必要な栄養が含まれています。
サンマは、漢字で書くと 「秋刀魚」 正に秋に食べたい魚です。
薬膳では、
帰経 脾・胃
性味 平
五味 甘
胃腸を温め、血の巡りを良くしたり、貧血の方にもおススメです。
秋のサンマは、脂がのっていて、サンマに含まれる脂EPA,DHAが、コレステロールのコントロールや 脳にも良いので、受験生などにも良いですね。
写真は、
●秋刀魚の焼魚
(頭や内臓は取らずに、焼きすぎないのが脂が逃げない美味しい焼き方です。水で薄めたみりんを塗って焼くと、焼き色がすぐにつくので焼きすぎないそうです。)
●秋刀魚のたたき
( 秋刀魚のお刺身が上手にできなくても、生姜、ネギ、紫蘇などと叩いてみるのも良いですよ。)
●きのことトマトの和え物
( 秋のきのことトマトをあっさり、麹ドレッシングで和えました)
●ネギときのこと豆腐の味噌汁
(たたきにした秋刀魚の骨でだしを取ったお味噌汁です。)
(漢方薬局 桃仁) 2016年9月29日 17:44
今月のヨガ(英雄のポーズ)
今月のポーズは、英雄のポーズです。
英雄のポーズ
効果: 下半身の安定感と上半身の開放感を感じて、ストレスや疲労感を和らげます。
集中力アップで、パワーを蓄えましょう。
① 両足を腰幅の倍くらいに、開いて立ちます。
② 右足先を90度横に向け、両腕を左右に開き、視線を右手の中指に向けます。
③ 息を吐きながら右ひざを曲げ、腰を沈めていきます。
ひざが踵の上に来るように曲げて、上半身は垂直に保ちます。
5呼吸程キープしたら、ひざを戻し、つま先も正面に戻して、両腕を下して①の姿勢になります。
④ 左側も同様に行いましょう。
久保良子先生のブログは、こちら
英雄のポーズ
効果: 下半身の安定感と上半身の開放感を感じて、ストレスや疲労感を和らげます。
集中力アップで、パワーを蓄えましょう。
① 両足を腰幅の倍くらいに、開いて立ちます。
② 右足先を90度横に向け、両腕を左右に開き、視線を右手の中指に向けます。
③ 息を吐きながら右ひざを曲げ、腰を沈めていきます。
ひざが踵の上に来るように曲げて、上半身は垂直に保ちます。
5呼吸程キープしたら、ひざを戻し、つま先も正面に戻して、両腕を下して①の姿勢になります。
④ 左側も同様に行いましょう。
久保良子先生のブログは、こちら
(漢方薬局 桃仁) 2016年9月16日 14:45
9/13NHKあさイチで紹介されたシミに効く クコの実
今朝、NHK「あさイチ」で、『スーパーフード会の女王 ゴジベリー』が紹介されていました。
ゴジベリーってあまり聞いたことがないと思います。
なぜなら、日本では、クコの実と呼ばれていますから・・・・
NY女子のビューティフルライフには、欠かせないゴジベリーだそうです。
お茶にしたり、シリアルやナッツに混ぜて食べているようです。
桃仁では、くこをブレンドした 薬草魔女茶は、ちょっと人気がありますし、
酵素カフェ(今まで4回ほど開催)でも、酵素に漬けたクコが人気です。
桃仁のクリスマスシュートレンにも入っています。
クコの実(ゴジベリー)を長く摂取すると、紫外線に強い体質になってくるので、最終的にはシミになりにくい体質になるそうです。(NHKあさイチ)
夏を過ぎた今、必要かもしれませんね。
枸杞子
性味 味は甘、性は平。
帰径 肝・腎・肺経
効能 滋補肝腎、明目、潤肺
漢方薬では、
菊花、地黄などを配合する杞菊地黄丸が有名で、肝腎隠虚による諸症状に使われています。
神農本草経には、久しく服せば、筋骨を堅くし、身を軽くし、老に耐ゆ。とあります。
アンチエイジングにどうぞ・・・ということですね。
ゴジベリーってあまり聞いたことがないと思います。
なぜなら、日本では、クコの実と呼ばれていますから・・・・
NY女子のビューティフルライフには、欠かせないゴジベリーだそうです。
お茶にしたり、シリアルやナッツに混ぜて食べているようです。
桃仁では、くこをブレンドした 薬草魔女茶は、ちょっと人気がありますし、
酵素カフェ(今まで4回ほど開催)でも、酵素に漬けたクコが人気です。
桃仁のクリスマスシュートレンにも入っています。
クコの実(ゴジベリー)を長く摂取すると、紫外線に強い体質になってくるので、最終的にはシミになりにくい体質になるそうです。(NHKあさイチ)
夏を過ぎた今、必要かもしれませんね。
枸杞子
性味 味は甘、性は平。
帰径 肝・腎・肺経
効能 滋補肝腎、明目、潤肺
漢方薬では、
菊花、地黄などを配合する杞菊地黄丸が有名で、肝腎隠虚による諸症状に使われています。
神農本草経には、久しく服せば、筋骨を堅くし、身を軽くし、老に耐ゆ。とあります。
アンチエイジングにどうぞ・・・ということですね。
(漢方薬局 桃仁) 2016年9月13日 13:01
1
« 2016年8月 | メインページ | アーカイブ | 2016年10月 »